目次
PDFを開くソフトがいつの間にか変わっちゃった人へ

いつもはこんな感じ↑の画面だったのが、いつのまにか↓のように変わって困ってる人!!!

EdgeでインターネットをしているときにWEB上でPDFファイルを開くと、Edgeの画面でPDFが開かれます。
その際、以下のような表示が出ます。
ここで「既定に設定」を推してしまうと、Cドライブなどに保管していたPDFを開くときもEdgeで開かれるようになります。

PDFをEdgeで開いてしまうとAdobeReaderでできていた操作ができなかったりするので、戸惑う人が結構います!!
図形の挿入とかができなかったかもしれません。
電子印なんかを挿入するような人は、結構戸惑うでしょうね。
「あれ!?印鑑が押せない!!PCがぶっ壊れた!!!?」みたいなね。
AdobeReaderで開くようにする手順
Windows11の場合
以下の手順で戻せます。
1.Windowsボタンを押す

2.出てくるメニューの内、歯車マークの「設定」ボタンを押す

3.メニュー左側の「アプリ」をクリック

4.「既定のアプリ」をクリック

5.「Adobe Acrobat DC]をクリック

6.「.pdf」の項目にある「Microsoft Edge」をクリック

7.「強制的に変更する」をクリック

8.「Adobe Acrobat DC」をクリックして「OK」を押す

以上で設定おわりです。
※Windowsのバージョンによって画面が違ったりするので、この通りにはいかないかもしれません!!
コメント